--/--/--(--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
TIPS紹介とか日々の写真とか。
|
||
プロフィール
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
|
2011/03/10(Thu) 12:53
さてiOS4.3で対応されたホームシェアリング。
従来からホームシェアリングをONにすることでiPhoneからPCのiTunesを操作できたのだけど(→Remote)、それだけでは不満でPCの音源をiPhoneで再生したかった。 もちろんiPhoneに同期させればいいのだが、たまにしか聴かないものを入れておくという習慣がない。 それが今回のアップデートで解決された。 ふと聴きたくなってもわざわざ同期なんてせずに時には布団の中でゴロゴロしながら聴くことができる。 さらに屋内に限ることもない。屋外で庭作業をやってる時にBGMとして流すこともできる。 音楽だけでなく動画も再生できるので、動画はファイルサイズが大きくて同期したくない・・・という方にも嬉しいところ。 iOS4.3へのアップデートが完了したので早速設定してみた。 iTunes10.2以降が必要とのことでそちらもアップデート。 ![]() 左がiOSアップデート後のiPodの設定画面。 設定画面でApple IDとパスワードを入力しiPodを起動する。 ![]() 下に並ぶアイコンのその他をタップするとそこには共有が追加されていて、その先にはiTunesでのライブラリが表示される。 iTunesでのライブラリを選択するとプレイリスト、アーティスト等がiTunesのものに変化する。 どうやら切り替えての使用のようだ。 設定としてはこれだけなのだが、当然PCとiPhoneが同じネットワーク上であることが必要なのでご注意を。 スポンサーサイト
2011/03/10(Thu) 11:39
iOS4.3がリリースされました。
アップル - iOS 4.3ソフトウェアアップデート 詳細は公式をご覧頂くとして個人的に嬉しいのはホームシェアリングへの対応ですかね。 設定は次の記事にでも。 JavaScriptの実行速度も最大で2倍になったとのことで試しにMapを起動しましたが・・・速くなったような?
| HOME |
|
タブレット
お薦め
USBモバイルバッテリー
![]() エネループのKBC-L2AS。 の後継機、KBC-L54D。 0%からのフル充電が2回可能。 旅行や日々のいざという時に大活躍。 詳細はこのレビューを! ※ 三洋がパナソニックの完全子会社となったため、現在はパナソニックが自社の製品として製造しています。 panasonic website
RSSリンクの表示
FC2カウンター
|
copyright © iPhone 6 TIPS ~ iPhoneを使いこなす ~ all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |